TokyoでRHEL5.6 32bit起動したら、Apacheが起動しなかった…

もろもろ設定をしたので、いよいよApacheを起動しようとしたところ、

# service httpd start

で、エラーとなった。

エラーログには何も出ず。
ただ、実行時に、何かのパーミッションが足りない、とのこと。(この部分、メモしておくのを忘れてしまった…)
前日、mysqlが同様に起動しなかったので、またかよ、ぐらいで調べたが、解決せず。
(mysqlの方は、/etc/rc.d/init.d/mysqldファイルを別のマシンのものに変更したら、起動した。)

# /etc/init.d/httpd start

でも起動せず。

# bash -x /etc/init.d/httpd start

これだと起動した。

何か権限周りが怪しいとは思ったが、分からないまま数日経った。
ふと、思い立ち、SELinuxの状況を確認した。
有効になっていたので、/etc/sysconfig/selinuxファイルを下記のように編集して、rebootを掛けた。

# This file controls the state of SELinux on the system.
# SELINUX= can take one of these three values:
#       enforcing - SELinux security policy is enforced.
#       permissive - SELinux prints warnings instead of enforcing.
#       disabled - SELinux is fully disabled.
#SELINUX=enforcing
SELINUX=disabled
# SELINUXTYPE= type of policy in use. Possible values are:
#       targeted - Only targeted network daemons are protected.
#       strict - Full SELinux protection.
SELINUXTYPE=targeted

その後、無事、Apacheが起動するようになった。
SELinuxが原因だということが分かった!とりあえず原因が分かって良かった!!